BACKWASH とは

BACK WASH SLSCは、2000年10月6日に千葉県にあるライフセービングクラブのメンバーで社会人を中心としたライフセービングチームでした。2002年10月1日にBACK WASHサーフライフセービングクラブとして立ち上げ、現在は様々な職種、出身クラブを背景とする関東中心のメンバーで構成され、2012年4月現在、実会員数は59名。夏期海水浴場内でのパトロール活動に必要な知識、体力、技術を中心に勉強、練習、合宿等をしています。

と、いうのが、解散前の状況でした。現在の会員数は当時のメンバー数名です。活動日程などもまだ未定です!

BACKWASHの活動方針

今も、昔も、ライフセービングといえば、ビーチフラッグスといった競技イメージが先行しています。もっと広い意味のライフセービングを楽しむにはどうしたら良いか。私たちは本気で考えました。

あなたの人生を降り返ってみたとき、一番大切な仲間ってどんな人たちですか?表面的な付き合いの知人より、苦しいことをいっしょに乗り越えてきた仲間のほうが、すごく大切に思えたりしませんか?苦しいことを乗り越えていく。そういった時間をできるだけたくさん部員と共有すること、これが「楽しいこと」だと私たちは考えています。

ライフセーバー心得9ヶ条

・ライフセーバーは空気のような存在であるべき。
・ライフセーバーは謙虚な気持ちを持つべき。
・ライフセーバーはどんな時でも冷静に対応するべき。
・ライフセーバーは強い責任感を持つべき。
・ライフセーバーはトレーニングを怠らないべき。
・ライフセーバーは法律を重んじるべき。
・ライフセーバーは人に見られていることを自覚するべき。
・ライフセーバーは命をもっとも大切にするべき。
・ライフセーバーは仲間を大切にするべき。

会長はこんな人!

代表 的場 栄一
1971年5月12日生まれ
(明治大学卒業)

こんにちは!BACK WASHの的場と申します。
僕は1999年、27歳のときにライフセービングを始めました。
今思えば若い年齢から始めた気がしますが、
当時は「自分に出来るのだろうか?」年齢的な要素だけではなく、体力的な不安、未知の世界への飛び込む不安はかなり大きいものでした。

しかし、実際に始めてみると自分にも出来るライフセービングがあることを知りました。また、ライフセービングの楽しさ、仲間と一緒にいることの楽しさなどを知りました。ライフセービングの経験を重ねていくうちに、もっと世の中にライフセービングを普及して、海岸での事故をなくすことに少しでも貢献したいと言う気持ちがどんどん強くなりました。

今日まで社会人の為のライフセービングクラブはありませんでした。
また、インターネットを駆使した全国的なライフセービングのネットワークもありませんでした。

現在のライフセービング界はまだまだ発展途上にあります。たくさんの人たちの知識があれば飛躍的な発展を遂げることが出来き、日本のライフセービングは確実に変わります。すべての皆さんがライフセービングに貢献することが出来るのです。

ライフセービングに関してはまだまだ知識が乏しく技術レベルも低い方ですが、IT革命がもたらした情報提供の環境変化を利用し、仲間を呼び集め、ネットワークを作りライフセービ ング活動をはじめてくれる人をどんどん増やし、ライフセーバー間の交流を図ることが僕の出来るライフセービングだと思っています。

少しでもライフセービング活動に興味を持っている方は勇気を出してライフセービングの門をたたいてみてください。必ず自分のライフセービング活動が見つけられると思います。

BACK WASHは体力、救助技術や知識の向上を目指し、さらには豊かな創造力と高度な情報技術をもって、社会に貢献するリーディングクラブとして新たな可能性へのチャレンジをつづけていきます。

一緒にライフセービングを始めましょう!

メンバー随時募集中!

当クラブは、今までのライフセービングクラブの枠にはおさまらない自由なクラブとしてメンバーを構成していきたいと思っています。社会人はもちろん、単独でがんばっている学生、これからはじめようと思っている人、泳げない人、トップスイマー、サーファー、トライアスリートの方など、大歓迎です!
ライフガード要員だけではなく、スタッフも大募集しています。マネージャー、WEB製作担当、広報担当、カメラマン、トレーナーなど何かお手伝いしてもいいと思った方もご連絡下さい。

説明会開催のお知らせ

当クラブでは年数回ほど入会検討者を対象とした説明会を開催する予定です。説明会の内容・流れはお気軽にお問い合わせください。参加ご希望の方は当クラブ事務局宛までメールにてご連絡下さい。
当クラブでは随時メンバーを募集中です。現在は特にマネージャーも大募集しています。クラブへの入部ご希望の方は左「活動内容」をご覧になり通常練習等への見学や体験参加をお申し込みください。(2023年8月現在、これから始動予定のため、活動予定も未定です)